活動ブログ

台本配布&配役発表

台本が配布されました!

 

ブログ20180527①.JPG

30周年だから、というわけではありませんがちゃんと製本されていてかっこいいです。

作品のタイトルは「昨日の空、明日の海」。

内容につきましてはこれからのお楽しみということで!

 

ブログ20180527②.JPG

あわせて配役も発表となりました。さっそく台本読みをしました。

 

ブログ20180527③.JPG

どの役でも舞台に上がったら責任は一緒です。そしてもちろん舞台で感動するチャンスも同じようにあります。

 

ブログ20180527④.JPG

台本上の役に生命を吹き込むのはみなさん自身です。

しっかりと自分の役に向き合い、そして愛情をいっぱい注いで自分だけの役を創り上げる楽しさを感じていってくださいね。

 

ブログ20180527⑤.JPG

シズカン出演しました!

「シズオカ×カンヌウィーク2048」のステージに出演しました。

 

ブログ20180520①.JPG

練習をしてから会場の清水マリンパークへ。

 

ブログ20180520②.JPG

 

ブログ20180520③.JPG

 

ブログ20180520④.JPG

思っていたよりも広いスペースがありましたが、臨機応変に対応するこどもたち、さすがでした。

 

ブログ20180520⑤.JPG

天気もダンスも歌声も最高のステージとなりました。

 

ブログ20180520⑥.JPG

いつもの稽古と違う環境でも経験もまたプラスになりますね。お疲れさまでした!

座内オーディション

ブログ20180512①.JPG

5月12日、歌の座内オーディションが行われました。

 

ブログ20180512②.JPG

この半年間でのみんなの成長が見えてこれからが本当に楽しみです。次回稽古ではいよいよ台本が配られ配役も発表となります。

 

ブログ20180512③.JPG

チラシ・パンフレット用の写真撮影も行いました。

 

ブログ20180512④.JPG

ちょっと今までとは違う!?

きっと手にしたら公演を観に行きたくなるようなチラシになると思います。お楽しみに!

座内オーディションに向けて

5月6日の稽古は次週に行われる歌の座内オーディションに向けて課題曲を練習しました。

 

ブログ20180506①.JPG

8月の本番公演でも歌う曲です。

 

ブログ20180506②.JPG

この一週間、一生懸命練習してくることでしょう。

 

ブログ20180506③.JPG

みんな頑張れ!!

4月後半の稽古風景

ブログ20180429①.JPG

本番公演で使う台本の一部が配られ、セリフの練習をしました。

 

ブログ20180429②.JPG

セリフを言う人はどんな気持ちで言っているのか。

セリフを言っていないまわりの人はどう感じるか。

繰り返していくうちにテンポも迫力も出てきてみんなよくなってきましたね。

 

ブログ20180429③.JPG

どんな作品か、少し垣間見ることができたのではないでしょうか。

 

ブログ20180429④.JPG

こちらはダンスの練習後、先生の振付を動画で撮影するこどもたち。ここ数年ですっかりおなじみの風景になりました(笑)。

 

ブログ20180429⑤.JPG

練習の仕方も時代によって変わってきています。

「シズオカ×カンヌウィーク」に出演します!

ブログ20180422①.JPG

静岡まつりに続き5月に行われるイベント「シズオカ×カンヌウィーク2018」のステージに静岡市こどもミュージカルのこどもたちが出演します。

 

ブログ20180422②.JPG

ガイドブックにも掲載されました!

 

出演日時 5月22日(日) 15:15~15:45

会場 清水マリンパーク内ステージ

 

同会場では映画を上映したり、マルシェが開かれたりと他にもいろんな企画が行われますよ。

是非足をお運びください!

本番に向けて

ブログ20180414①.JPG

静岡まつりも終わって通常の稽古再開です。

 

ブログ20180414②.JPG

4月14日は久しぶりに大塚先生のレッスンがありました。

 

ブログ20180414③.JPG

歌と演技で一つのシーンをつくりました。

 

ブログ20180414④.JPG

どのチームも協力し合って頑張っていましたね。

 

舞台に立ってしまえば台詞のあるなしも年齢も関係ありません。本番でお客様に感動を伝えられるようにこれから毎回毎回のレッスンを大切にしていきましょう!

OB同窓会を開催しました

4月7日、フレックスミュンヘンにて静岡市こどもミュージカルのOB同窓会を開催しました。

 

ブログ20180407①.JPG ブログ20180407②.JPG

懐かしい話に懐かしい歌。そして違う世代の方々の知らないエピソード。集まった約30名のみなさんに楽しんでいただいたようで本当によかったです。世代が違っても、初対面でもあの熱い夏の思い出とそこで得た貴重な経験はみなさん一緒です。毎回関わった人たちの汗と涙がかけがえのない財産となり次世代にしっかりと受け継がれていること、私たちはミュージカルを通して全員がつながっているということを改めて実感しました。

 

ブログ20180407③.JPG

今回の公演でもOBが講師となり、スタッフとなり、そしてなんと親となって支えてくださっています^^

静岡市こどもミュージカルの良さを一番知っているOBのみなさんは一番の応援団。いつまでもエールを送っていただければ幸いです。

ご参加いただきありがとうございました。またこのような交流の場を持ちたいですね。

 

静岡まつり 大成功!

静岡まつり本番当日。

 

ブログ20180401①.JPG

朝から集まって着替え、メイクなどの準備。そしてリハーサル。

緊張からかちょっと硬い表情も見えましたが・・・

 

ブログ20180401②.JPG

本番会場である大演舞場の舞台裏に集まるとこの笑顔。

 

ブログ20180401③.JPG

 

ブログ20180401④.JPG

ブログ20180401⑤.JPG

そしてみんなでエールをして気合も入り・・・

 

ブログ20180401⑥.JPG

素晴らしい舞台となりました!

 

ブログ20180401⑦.JPG

堂々としていて

 

ブログ20180407⑧.JPG

表情もよく

 

生き生きとしたこどもたちの姿は私たちスタッフや先生方の心を震わせてくれました。

きっとほかの観ていただいたお客様にも伝わったものがあったのではないでしょうか。

 

その後のインタビューもみんなしっかりと受け答えしていましたね。

 

ブログ20180401⑨.JPG

舞台に上がる楽しさや、人を笑顔にする喜び。そして終わったあとに感じる達成感や一体感。今回のステージでの経験は夏の公演に向けてきっと素晴らしい財産になったことでしょう。

 

ブログ20180401⑩.JPG

来週からは夏の本番公演に向けての稽古が始まっていきます。今日100%の力を出し切ったこどもたちですが、これからみんなが出せる100%はもっともっと大きくなっていくはずです。稽古を重ねてさらに成長していくのを楽しみにしています♪

静岡まつり追加練習

静岡まつりのステージまであと一週間!

 

ブログ20180325①.JPG

ステージで着る衣装を合わせました。

 

ブログ20180325②.JPG

衣装をつけると気分もアップしますね!

 

ブログ20180325③.JPG

MCの練習もしました。静岡市こどもミュージカルの紹介や8月の公演のPRをみんなでします。

 

ブログ20180325④.JPG

今日はみんないい表情でした。でもまだまだよくなる!お客さまに感動や喜びを与えるようなステージにしたいですね。

 

【静岡まつり出演】

 

日時 2018年4月1日(日) 16時30分~17時

場所 駿府城公園内 大演舞場

 

みなさん是非ご来場ください!