東京・吉祥寺へ!
次回2018年の公演は東京でご活躍されている大塚幸太さんに演出をしていただくこととなりました。
6月11日にレッスンの見学と打ち合わせのため吉祥寺のスタジオへ!
みるみるうちに台詞と演技に魂が吹き込まれていくこどもたちの様子を見ていると、事業が始まるのが待ち遠しく思えてきました。
30年培われてきた財産を受け継ぎながらも、新しい風が加わる次の舞台が楽しみです。
募集開始予定は8月です!
転機は「静岡市こどもミュージカル」
6月8日の読売新聞東京版に静岡市出身の女優、酒井美紀さんのインタビュー記事が掲載されました。
その中で、静岡市こどもミュージカルに出演した時のことに触れていらっしゃいました。
「転機は5年生の時、旧静岡市の市制100周年記念事業として企画されたミュージカルに出演したことです。
母親が応募し、オーディションに合格しました。セリフは一言もない脇役でしたが、作品を仕上げる喜びと達成感、客席からの拍手に感動して、エンターテインメントの世界に行きたいと強く思いました」
芸能界で活躍されている酒井さんが30年近くも前の小さいころに参加したこどもミュージカルのことをこのような公の場で語ってくださるのは何ともうれしいですね。
私たちにとって舞台の成功はうれしいですが、その後のこどもたちの活躍はもっとうれしいです。静岡市こどもミュージカルに参加した経験が、どんな道に進もうとその後の自分の人生を切り拓いていく原動力になるような事業をこれからもつくり続けていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
静岡市こどもミュージカル2016 【公演写真】
静岡市こどもミュージカル2016「風吹く丘のユンドラス」の本番公演の写真をくりえさんよりいただきました。
本番公演の感動がよみがえってきますね!
くりえさん素敵な写真をありがとうございました。
打ち上げパーティー
11月3日に静岡市こどもミュージカル2016の打ち上げパーティーを行いました。
川村会長のごあいさつ。
恒例の?歌もご披露されました。
そして乾杯のご発声はなんと今日が誕生日という朱雀先生。
おめでとうございます♪
恒例のビンゴ大会に
じゃんけんによる小道具争奪戦。
双子そろって勝ち進みました~(笑)
保護者のみなさんも負けじと真剣勝負!?
有志によるダンス披露。
ななえ先生振付のあの曲に本人も飛び入り参加!
最後にみんなでユンドラスの曲を歌ってお開き。
感動の夏の舞台を思い出しました。
久しぶりにみんなそろって楽しい時間を過ごすことができました。
これで終わりだと思うとちょっとさびしいですが、きっとまたいろんなところで会えるでしょう。
これからの成長を楽しみにしています。
好評につき第二回
メンバーの入れ替わりは少しありましたが、佐藤先生、スタッフ入れて12名が集まりました。
7月に懇親会をしてから、合宿や稽古でのお手伝い、保護者会等で顔を合わすたびに気軽にお話しできるようになり、本番公演では感動を共有することができました。今日も保護者としての立場から見た貴重なお話を聞くことができました。また舞台に関してもみなさん詳しくなっていました^^
楽しい時間をどうもありがとうございました。
静岡市こどもミュージカル2016 大成功!!
静岡市こどもミュージカル2016「風吹く丘のユンドラス」。
2日間にわたる公演を終了いたしました。
大勢のお客様にご来場いただきありがとうございました。
10ケ月にわたる稽古の集大成。本当に素晴らしい舞台になりました。
「こどもとは思えない」「思ったより本格的」。
多くのアンケートにそう書かれていましたが、私たちは「こどもだからこれくらい」と線を引くことなく、ひたすらその無限の可能性を伸ばすことを心掛けてきました。
「もっと、もっと」といいものを求める先生方。
大変なときもあったと思いますが、それを乗り越えてこどもたちはしっかりと期待に応えてくれました。
たくましく成長し、舞台の上で伸び伸びと演じているこどもたちの姿を観たときは心が震えました。
本当に頑張ったね!
素敵な舞台をありがとう!!
「チーム佐藤」の最高の先生方とスタッフのみなさん、
温かいご協力と素敵なおもてなしをしてくださった保護者のみなさん、
本当にありがとうございました。
この舞台に関わったすべてのみなさまの想いと力が一つになって最高の舞台を創り上げてくれました。
深く感謝申し上げます。
ゲネプロ
小屋入り 3日目
小屋入りしました
8月16日から本番公演が行われる静岡市民文化会館に入りました。
まずは機材搬入から舞台設営です。
頼もしい舞台スタッフさんに加えて、保護者のみなさんにもお手伝いいただきました。
ありがとうございます!
照明も取り付けられていきます。
夕方にはこどもたちが舞台の上に。
みんないい顔になってきました!
明日から連日リハーサルです。
ミュージカルスクール終了
通し稽古。まとまってきましたが、もっともっとよくなる予感。
今日の100%と明日の100%は違うはず。「これくらいで」と思わずにまだまだ可能性にチャレンジしていってほしいです。
稽古のあと、青葉公園で行われたイベントに出演しました。
2曲歌を披露したほか、出演者代表として芝塚紗羅さんがあいさつをしました。
そのあとはみんなでチラシを配ってPR。
ちょうど夜店市でにぎわっていてたくさんの人がチラシを受け取ってくれました。
ありがとうございます。
来週からは本番会場の静岡市民文化会館入りです。先生方からはすべて教えていただきました。ここからは「やるぞ」という気持ち。すべてを出し切ってほしいです。頑張りましょう!