お知らせ

静岡市こどもミュージカル2020 募集についての補足説明

このたびは静岡市こどもミュージカルのホームページをご覧いただきありがとうございます。

募集に関しまして以下の通り補足説明させていただきます。

 

1.二次審査(オーディション)の日程について

一次審査(書類審査)合格の方には二次審査(オーディション : 歌、ダンス、演技等の実技+面接)を受けていただきます。

二次審査の日にちを11月16日(土)と17日(日)の2日間設定させていただいておりますが、1人につきどちらか1日の審査とする予定でおります。割り振りはこちらのほうで決めて一次審査通過者に対してご通知させていただきますが、その日がどうしても都合が悪い場合はもう一方の日程で審査を受けていただくことが可能です。

 

2.練習の日程・場所について

12月からの練習日程はまだ決まってはおりませんが、大まかに過去の公演時の様子を申し上げます。

来年5月ごろまでは毎週日曜日午後

来年6月ごろからは毎週日曜日午前午後

来年7月ごろからは毎週土日午前午後

そして夏休みは平日の練習が入ってきます。

(練習の進行状況、作品の進行状況で時期が前後することがあります。また週一回のときも先生の都合で日曜日でなく土曜日に行ったこともあります。ホームページのスケジュール欄に過去の練習日程が掲載されておりますのでご参照下さい)

 

練習場所は特に決まってはいませんが、中央体育館などの体育施設、生涯学習センターなど市内の公共施設を利用することが多いです。

静岡市こどもミュージカル2020 募集開始いたしました!

ブログ20190910③.JPG

静岡市こどもミュージカル2020の募集を開始いたしました!

 

ブログ20190910①.jpg

 

ブログ20190910②.jpg

 

 

このホームページから応募用紙をダウンロードすることができます。また市内の各学校にも9月中旬を目途に配布予定です。

 

ブログ20190910④.JPG

だれだって最初はゼロからのスタート。毎回多くの未経験者がチャレンジをしています。そして初めての舞台ではみんながキラキラ輝いています。

 

この応募用紙を見て少しでも心動かされるものがあったならば、是非一歩前に踏み出してみてください。

 

ブログ20190910⑤.JPG

って言ってもまだ迷っちゃうようであればワークショップにご参加を!演じること、自分を表現することの楽しさを体験できますよ。

 

締め切りは10月末。是非たくさんのご応募をお待ちしております!

アットマーク公演のご案内

久しぶりの投稿となります。

2020年の公演に向けて少しずつ動き出しています。今年の秋ごろ募集を行う予定です。またたくさんの個性溢れるこどもたちに出会えるのを楽しみにしています。

 

さて、その前に、、、

静岡市こどもミュージカル2016、2018で振付をされた優也先生プロデュースの公演をご案内します。出演者の多くが静岡市こどもミュージカル出身というだけでなく、スタッフも関わったことのある方ばかり!

 

優也先生だけに熱いダンスミュージカルとなることでしょう!

楽しみです!!

 

チケット絶賛発売中ですので是非ご覧ください。

 

【舞台「アットマーク」】

5月1日(水)、2日(木) ダブルキャストで4公演

会場 清水マリナート 小ホール

チケット 前売り2,000円 当日2,500円

お問い合わせ atmarkcompany@gmail.com

 

ブログ20190426①.JPG

 

ブログ20190426②.JPG

楽屋の出入りについて

本日(8月22日)小屋入りいたしました。舞台設営にあたっては多くの保護者にお手伝いいただきありがとうございました。本当に助かりました!

さて23日以降につきましては、楽屋への保護者の出入りは原則ご遠慮くださるようお願いします。お弁当の受け渡し等用事がある場合には楽屋入り口の事務室にてスタッフが対応いたします。どうしても入る必要がある場合もスタッフに一言お断りください。

保護者会のチケット販売や飾りつけ等の用事や、ゲネプロご鑑賞などにつきましてはロビー側から出入りできるようにいたします。ご協力よろしくお願いします。

小屋入り後のチケット販売について

お世話になります。23日(木)15:30より保護者会チケット班にて最終のチケット販売を行いますが、その前にどうしてもチケットが欲しい場合は事務局の方で対応いたしますので伊藤宛にご連絡ください。また24日も事務局で対応いたしますのでお声かけ下さい。

25日以降は当日券をお求めいただいてください。(あるいはお手持ちのチケットがあれば置きチケットでご対応ください)

なおインターネットのカンフェティ経由のご購入は公演前日まで前売り対応しています。

カゴ等の持参について

お世話になります。小屋入り後、楽屋での荷物管理のためカゴ、ハンガーのご用意をお願いしております。23日にお子さまに持たせるようお願いしておりますが、交通手段等の事情で持たせることが困難な場合には22日に持ってきていただいてもかまいません。ただ22日は楽屋が使えないので、別の場所に保管しておくこととなりますことをご了承ください。

ゲネプロについて

お世話になります。22日から小屋入りとなります。よろしくお願いします。

22日の仕込みのお手伝いもたくさんの方に申し出をいただき誠にありがとうございます。

 

さて、ゲネプロにつきまして下記の通りのスケジュールを予定しておりますのでお知らせします。

 

8月24日(金)18:00~ 空組

8月25日(土) 9:30~ 海組

 

保護者のみなさまには是非ご覧いただければと思います。なお、今回ビデオ撮影とカメラ撮影はご遠慮いただきますようお願いします。

 

また24日のゲネプロ前にパンフレットへのチラシ挟み込みとロビー設営を行います。ご都合のつく方は16時から開始いたしますので是非お手伝いいただきたくよろしくお願いします。(16時に間に合わない方も順次ご参加いただければありがたいです)

衣装についての配布物について

お世話になります。8月16日~17日の稽古で保護者会衣装班からの衣装についての紙をお配りしています。ご確認ください。

8/16、8/17の夜の抜き稽古について

お世話になります。先日のご連絡でやるかもしれないと申し上げていた8月16日と17日の夜の抜き稽古ですが、下記の通り行うことといたしました。対象の方はよろしくお願いします。

 

8月16日(木) 北部体育館 剣道場 21:00まで

8月17日(金) 中央体育館 大会議室 21:00まで (附属小からまとまって移動します)

 

対象は時乃、実子、光、都、蘭、朱音、凜、萩、美穂、彩、未来役の11役です。

夕食をご用意いただきますようよろしくお願いします。

配布物について

お世話になります。

 

8月7日にメイクの持ち物についての紙

8月10日に「市民文化会館入り後のスケジュール」「実行委員会からのご案内(小屋入り後の荷物管理やお弁当について)」「置きチケットの記入用紙」の3枚

 

以上をお配りしております。ご確認ください。